1.私の役割(志)
私の役割は、小さな組織・集団の中で、一人ひとりのメンバーが、お互いが相手を尊重し合い、かつ生き生きと働ける人間関係やチームづくりのお手伝いをすることだと考えています。
そのため、経営者の方の伴走役としてともに考え知恵を出し、メンバーの方々がより前向きにチームパワーを発揮し、目指す成果をつかみ取れるようご支援していきたいと考えています。
2.企業のご支援を通じての私の願い
私は30年あまりのサラリーマン人生を通じて、チームワークのパワー、チームがうまく機能した時の成果の大きさを何度も経験しました。
チームで力を発揮することこそ、日本の組織の強みだと信じています。
チームがパワーを発揮するには、一人ひとりの構成員の自覚と自律、そして上司も部下も共通の目標に向かって心が一つになっていることが大切です。
企業経営者の中には、自分の会社の業績や自分のことばかりに意識が向いている方もいらっしゃいます。今期の売上・利益、資金繰り、取引先の関心事、競合の動き、新しいビジネスの行方、ご自身の資産形成や後継者問題・・・どれも大事なことでしょう。
しかし企業は経営者だけのものではなく、そこで働く従業員の幸せを実現するための場でもあります。経営者が「従業員の幸せ」を意識している企業とそうでない企業では、従業員の目の輝き、働く意欲、指示に対する反応、ミーティング時の活気、経営改善に取り組む本気度など、雲泥の差があります。
従業員の本気の協力が得られない職場では、本当の経営改善や風土改革はできません。
上司と部下、経営者と従業員の関係は、「心」の面では親子の関係に極めて似ています。
経営改善に取り組む際、従業員の方々が本気で臨むには、経営者が従業員のことを〝我が子〟のように可愛がりいとおしむ気持ちがあってはじめて成り立つものです。
私がお手伝いしたいと思える経営者は、仕事を通じて社会貢献の使命感のある方(きちんと税金を納める方)、従業員を我が子のようにいとおしむ方、心身ともに健康な方、自社のバランスシートを理解している方です。職場は毎日がカタルシス(達成感と満足感)を得られるべきであり、「よおーし、明日も頑張ろう」という気持ちにさせてくれる達成感、満足感、喜び、感謝に満ち溢れていることが大事です。
そんな職場、チームを作るためのお手伝いができれば、これに過ぎる喜びはありません。
「無料コンサルティング」は平成27年4月13日をもちまして終了させていただきました。
コンサルティングに要する費用は一日(6時間以内)あたり10万円(税別)ですが、初回面談(打合せ)は無料にて実施いたしております。(但し交通費等はお願いしております)